ノートパソコンのメモリ増設、増設用メモリ購入の注意

自分でノートパソコンのメモリ増設を行う際には増設用メモリの購入に注意が必要です。
まず、増設用メモリを購入します。
メモリにもデスクトップ用とノートパソコン用では異なるので、注意します。
仕様書を見て、増設可能なメモリの種類を調べてから、標準メモリと同じ規格(大きさと・速度)のメモリを購入します。
速度が違うメモリを混在することもできますが、可能な限りメモリ速度は合わせた方が良いです。

ノートパソコンのメモリ増設、ソニー製のパソコンに増設する

ソニー製のパソコンにメモリ増設する際は出来るだけ純正メモリを増設する方がよいでしょう。
ソニー製品の部品は量販店での販売が終了していても、メーカー側に残っている可能性が多いです。
ですので、量販店でお手持ちのノートパソコンに対応するメモリが見つからなかった場合でも、メーカーに問い合わせてみるとよいでしょう。

ノートパソコンのメモリ増設、メモリの種類を調べる

メモリ増設に必要なメモリ購入の際には、メモリの種類を調べる必要があります。
メーカーのノートパソコンの場合,HPやマニュアルで確認出来ます。
ですが既に製造終了している場合や、マニュアルを紛失していた場合は確認できません。
メーカーに直接聞く方法がありますが、もっと便利なのが、「検索君 for Memory」などのサイトで調べることです。
パソコンの型番からメモリの規格を検索出来ます。

ノートパソコンのメモリ増設、パソコンのお直し隊にお願いする。

ノートパソコンの動作を快適にするためにメモリの増設が有効です。
メモリ増設により、アプリケーションやソフトウェアの起動や動作の速度アップが期待できます。
パソコンにより、空いているスロットの数やメモリモジュールの規格、搭載可能な最大メモリが異なるため注意が必要です。
そういった諸々のことに対応してくれるのがパソコンの直し隊です。
メモリ実費と取り付け費用5000円でメモリ増設が可能です。

ノートパソコンのメモリ増設する方法